• お問い合わせ先
  • TEL
  • TEL:0153-75-2148
  • 文字サイズ
  • 標準

「支える。助ける。そして見守る。」

お互いに共存する、あたたかな未来のまちづくりを。
お互いにほほえみ合う、笑顔の毎日を。

日本赤十字社では、レバノン人道危機救援金の受け付けを開始しています。

別海町分区窓口において、救援金の受け付けを行っておりますので、皆様のあたたかいご支援を

よろしくお願いいたします。

1.義援金名  レバノン人道危機救援金

2.募集期間  令和6年10月15日(火) ~  令和6年12月27日(金)

3.受付方法 

(1)金融機関振込先

郵便局・ゆうちょ銀行

口座記号番号 00110-2-5606

口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)

※郵便局、ゆうちょ銀行窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。

※通信欄に「レバノン人道危機救援金」と明記し、受領証発行を希望する場合は、併せて「受領証希

 」と記載してください。 

(2)日赤窓口

日本赤十字社別海町分区(別海町社会福祉協議会内)にて義援金を受け付けております。

※受領証を発行いたします。

4.救援金の税制上の取扱いについて

個人は所得税法第78条第2項3号、法人は法人税法第37条第4項に規定する寄付金に該当します。

5.その他 国際赤十字・赤新月社連盟及び日本赤十字社の対応状況は、日本赤十字社ホームページで随時掲載しています。

日本赤十字社別海町分区 事務局

別海町別海旭町149番地1

TEL:0153-75-2148

FAX:0153-75-0457

日本赤十字社では、令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受け付けを開始しています。

別海町分区窓口において、義援金の受け付けを行っておりますので、皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

1.義援金名  令和6年9月能登半島大雨災害義援金

2.募集期間  令和6年9月25日(水)~令和7年3月31日(月)まで

3.受付方法  (1)金融機関振込先

(1)郵便局・ゆうちょ銀行

口座記号番号 00190-8-364938

口座加入者名 日赤令和6年9月能登半島大雨災害義援金

※受領証発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載してください。 

※郵便局、ゆうちょ銀行窓口での取り扱いの場合、振込手数料は免除されます。

(2)日赤窓口

日本赤十字社別海町分区(別海町社会福祉協議会内)にて義援金を受け付けております。

※受領証を発行いたします。

4.税制上の取扱いついて

(1)個人については、所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条7第1項第1号に規定する寄附金に該当します。

(2)法人については、法人税法第37条第3項第1号に規定する寄附金に該当します。

日本赤十字社別海町分区 事務局

別海町別海旭町149番地1

TEL:0153-75-2148

FAX:0153-75-0457

8月25日(日)別海町生涯学習センターにて第11回福祉まつりを開催しました。

今回の福祉まつりは、別海町の福祉について興味・関心を持ってもらうとともに、体験を通して災害時の福祉活動やボランティア活動など、理解してもらうことを目的に開催しました。

福祉団体等による出展や活動紹介パネル展、避難所体験ブースを展開したほか、パラリンピックでも正式競技として採用されているボッチャを体験できるコーナーや最新の介護用品を見て体験してもらえるコーナーも実施しました。

また、非常食をビュッフェスタイルで提供する試食コーナーや、西別赤十字奉仕団による豚汁炊出し、別海町子ども会育成連絡協議会による焼きそばも提供し多くの方々に災害時の食事について理解を深めていただきました。

祭りの最後には、佐藤会長によるお菓子まきを行われ、子どもたちの笑顔で締めくくりました。

イスラエル・ガザ人道危機救援金の受け付けを延長することとなりましたのでお知らせします。

別海町分区窓口において、救援金の受け付けを行っておりますので、皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

1.義援金名  イスラエル・ガザ人道危機救援金

2.募集期間  令和5年10月17日(火) ~  令和7年3月31日(月)

3.受付方法  (1)金融機関振込先

郵便局・ゆうちょ銀行

口座記号番号 00110-2-5606

口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)

※通信欄に「イスラエル・ガザ人道危機救援金」と明記し、受領証発行を希望する場合は、併せて「受領証希望」と記載してください。 

 (2)日赤窓口

日本赤十字社別海町分区(別海町社会福祉協議会内)にて義援金を受け付けております。

※受領証を発行いたします。

日本赤十字社別海町分区 事務局(担当:猫塚・伊沢)

別海町別海旭町149番地1

TEL:0153-75-2148

FAX:0153-75-0457

 別海町共同募金委員会では、共同募金PR活動の一環として、別海町観光協会様ご協力のもと、寄付金付グッズ「別海りょウシくんピンバッジ」を作製しており、今年度のデザインは、「かっとばせ!別海りょウシくん」です。

 町内の募金窓口としてご協力いただいている店舗等にて、500円以上の募金をされた方に差し上げます。

【募金受付店】

 ・丹羽ふとん店(別海町別海旭町90番地)

 ・ふれあいの家(別海町別海常盤町282番地)

 ・別海町社会福祉協議会(別海町別海旭町149番地1 別海町生涯学習センター内)

令和6年6月8日(土)、町内の環境資源であり、ラムサール条約に湿地登録されている野付半島の環境保全と、地域住民及びボランティア実践者同士の交流・情報交換、また、ウォーキングによる健康増進を目的にクリーンウォーク2024in野付半島を開催しました。

今年は、49名の町民の皆さんに参加いただき、1.5Kmの遊歩道をウォーキングしながらヨモギなどの雑草除去やゴミ拾いに汗を流しました。

集められたごみや雑草は、20Kgになりました。

野付半島では雑草やゴミが年々減少しているとのことで、本活動の成果を感じることができました。

本事業にご協力いただきました、渡邊清掃㈱の皆様、ありがとうございました。

ボランティア登録していただいた個人並びに団体には、ホームページや広報で活動内容のご紹介や、ボランティア活動を行う上での技術や知識の向上を図るための研修・講座等のご案内、活動の支援などさせていただいています。

登録を希望される方は、ボランティア登録票に必要事項をご記入のうえ、別海町ボランティアセンター(社協内)までご提出ください。団体の場合は、会員名簿を添付願います。
皆さまのご登録お待ちしています。

〇ボランティア登録表(個人)

〇ボランティア登録表(団体)

〇会員名簿(団体)

令和5年11月20日から令和6年2月29日の間に募集しておりました「ふれあい写真館」に応募いただきました作品を掲載します。

応募いただきました皆様、ありがとうございました!

佐野真紀さん タイトル「愛犬シロ」

清野有紀さん タイトル「みんなにサチアレ」

山田美緒さん タイトル「97歳差」

川口 陽さん タイトル「ベターハーフ」

矢口直子さん タイトル「牛柄猫と子牛」

髙野佳永さん タイトル「夏といえば…」

中西よしのさん タイトル「孫と愛犬ダンディ4才」

幣 海遥さん タイトル「阿吽の呼吸」

瀬下奈夏さん タイトル「いない いない ばぁ」

泉 絢翔さん タイトル「いもほり」

浦山昴流さん タイトル「ドミノ」

大野桜都さん タイトル「くつあらい」

坂脇彰斗さん タイトル「あとかたづけ」

八田基輔さん タイトル「べえべのせわ」

原田真帆さん タイトル「パンケーキ作り」

古川和樹さん タイトル「しゅくだい」

粟野創介さん タイトル「パパとおりがみ」

泉  椛々菜さん タイトル「ママと手をつないでがんばってる」

下地柚羽さん タイトル「かぞくのしばふ」

菅野素矢さん タイトル「2人で牛の世話」

細谷六花さん タイトル「かぞくでおしごと」

光延日向子さん タイトル「2ひきで食べものをはこぶあり」

岸本昂駕さん タイトル「牛舎のお手伝い」

鹿野煌太さん タイトル「かき氷」

菅野百風さん タイトル「牛の出産」

中野目佳亮さん タイトル「牛をひっぱる!」

橋本ももかさん タイトル「おいしい桃」

細谷穂希さん タイトル「トロッコ」

目黒聖也さん タイトル「牧草ロールを押せ!」

矢嶋 壮さん タイトル「プリント配り」

井上裕真さん タイトル「学校の掃除」

浦山星羅さん タイトル「雑草抜き」

坂脇康牙さん タイトル「試合に勝つぞ!」

安永大晟さん タイトル「牛舎のお手伝い」

石井高晴さん タイトル「牛仕事」

河本一冴さん タイトル「優勝するぞー!」

菅野颯太さん タイトル「牛乳運び」

古川奈菜さん タイトル「牛舎掃除」

目黒零也さん タイトル「ロール転がし」

大田弥歩さん タイトル「お母さんと一緒に」

岸本諭良さん タイトル「お手伝い頑張るぞー!」

髙木心春さん タイトル「全国に向けて」

土屋樟真さん タイトル「母とコミュニケ-ション」

中野目紗知さん タイトル「みんなで仲良く」

古川陽菜さん タイトル「妹と漬物づくり」

細谷紫月さん タイトル「キレイな歌声」

皆様のあたたかい御協力ありがとうございました。

 令和5年10月より実施してまいりました「赤い羽根共同募金運動」、また、12月より実施してまいりました「地域歳末たすけあい運動」は12月末日をもちまして終了いたしました。

 多くの皆様の御協力により、赤い羽根共同募金として3,411,626円、地域歳末たすけあい募金として623,506円の募金が集まりました。

 まだまだ新型コロナウィルス感染症がの影響が残る中、多くの皆様の御協力により無事募金運動を終了することができましたことを、この場を借りてお礼申し上げます。

 ありがとうございました。

 なお、募金実績につきましては以下のリンクをご覧ください。

令和5年度「赤い羽根共同募金」「地域歳末たすけあい募金」実績

令和5年度赤い羽根共同募金企業・法人募金協力者一覧

令和5年度地域歳末たすけあい募金協力者一覧

令和5年度赤い羽根共同募金助成等内容

 

日本赤十字社では、令和6年能登半島地震義援金の受付期間を延長することとなりましたので、お知らせします。

別海町分区窓口において、義援金の受け付けを行っておりますので、皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

(1)金融機関振込先

郵便局・ゆうちょ銀行

口座記号番号 00150-7-325411

口座加入者名 日赤令和6年能登半島地震災害義援金

※受領証発行を希望する場合は、通信欄に、「受領証希望」と記載してください。 

(2)日赤窓口

日本赤十字社別海町分区(別海町生涯学習センター事務室 別海町社会福祉協議会内)にて義援金を受け付けております。

※受領証を発行いたします。

その他

この義援金は被災地県に設置される災害義援金配分委員会を通じ被災者へ配分されます。

義援金の詳細につきましては、下記リンクをご覧ください。

日本赤十字社HP「令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県)」

令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社 (jrc.or.jp)