町内の介護施設や事業所における介護員の不足が問題となっています。
また、在宅における家族による介護では、技術的・知識的に安心安全で満足のいく介護を行うことは非常に困難です。
このようなことから、介護に携わる者が、介護を実践する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護を行うことができることを目的に講座を開催します。
○主 催
社会福祉法人 別海町社会福祉協議会
○共 催
別海町 / 特定非営利活動法人 日本医療福祉支援協会
○受講期間
令和5年6月4日から令和5年9月28日まで(130時間)
○定 員
15名(5名以上15名以内の範囲とする)
○募集期間
令和5年5月9日(火)から令和5年5月29日(月)まで
○受講対象
(1)別海町に住所を有する介護に関心のある方
(2)別海町に住所を有する高校生または北海道別海高等学校に在籍する生徒
(3)本講座を修了した日の翌日から起算して6か月以内に町内の介護サービス事業所に就労し、かつ概ね3年以上就労する予定の方
(4)本講座受講時に、町内の介護サービス事業所等に就労している方で、資格取得後3年以上就労する予定の方
(5)本講座受講時に、町内の介護サービス事業を営む社会福祉法人等に就労している方で、異動等により介護サービス事業所に配属されることが見込まれ、資格取得後3年以上継続して就労する予定の方
○受 講 料
60,000円 ※免除あり
日程や受講料の免除要件などの詳細は、下記チラシをご覧ください。
また、申込につきましては、下記申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上お申し込みください。
高校生につきましては、保護者同意書の提出も必要です。